最後までおいしく保存!
いろんな食材を上手に保存するなら、断然「真空保存容器」で。カットした野菜はみずみずしく、作り置きのおかずは作りたてのおいしさをキープします。また、乾物は湿気から守り、風味を損ないません。
冷凍と違って、使う分だけ取り出せるから便利です。
いろんな食材を上手に保存するなら、断然「真空保存容器」で。カットした野菜はみずみずしく、作り置きのおかずは作りたてのおいしさをキープします。また、乾物は湿気から守り、風味を損ないません。
冷凍と違って、使う分だけ取り出せるから便利です。
真空ポンプを上下させるだけで簡単に真空状態に。
本体が透明なので沢山積み重ねても中の食材がひと目で分かり、使い勝手も抜群です!
大腸菌、黄色ブドウ球菌の増殖を抑制する銀イオンを本体に練り込んでいます。
※滅菌効果はありません。
冷蔵庫もスッキリ片付く
真空フレッシュボックス(S)とも積み重ねられてスッキリ。冷蔵庫内の匂い漏れも防げます。
保存からそのまま温めも
真空保存→電子レンジで温め直せばできたての味。
※真空栓をはずし、蓋をずらして加熱してください。
真空調理で時短に
マリネやピクルス、漬け込みなどの下ごしらえは真空調理が便利。浸透圧効果で、味の染み込みがスピーディー。
薬味の保存に悩んでいました。みょうが、ネギ、大葉を真空保存したら、味、色、香り全て最高!
(青森県/宇部 満さま)
とにかく買い物に行く回数が少ないので、長く新鮮さを保ってくれると思って購入。料理の温め直しでラップの無駄がでないのもいいなと思いました。
(三重県/結城 好子さま)
夕飯のおかずを入れ、冷蔵庫に保管。朝のお弁当作りが楽になりました。
(奈良県/Y・Oさま)
切った野菜や、ひじき、肉じゃがなど料理の残りを入れて真空にすると、1週間ぐらい平気で食べられてびっくりしました。
(東京都/ひろろさま)
※お客さまの声は、ご本人様ご了承のもと、実名(またはご希望により仮名)で掲載しております。すべて個人の感想であり、「真空保存容器シリーズ」を使用している際に感じられたものです。また、掲載の写真はイメージです。
※「真空」とは大気圧より低い状態のことを意味します。