取扱説明書兼レシピ集付属
基本の白ごはんから炊き込みごはん、無水料理、米粉パンなど作ってみたい料理が満載!
税込22,000円以上で、全国どこへでも送料無料
白ごはん
丸ごとかぼちゃごはん
鮭の炊き込み寿司
あさり粥
米粉パン
和風サバカレー
赤飯
カオマンガイ
白ごはん
丸ごとかぼちゃごはん
鮭の炊き込み寿司
あさり粥
米粉パン
和風サバカレー
赤飯
カオマンガイ
蓋の重みで釜の中に圧力がかかり、ふっくらとした炊き上がりに。蓋つまみは樹脂製で熱くなりにくく、さっと摘めて便利です。
蓋より本体の口が高い形状で、炊飯時のふきこぼれを防ぎます。
羽釜の形を現代デザインにアレンジ。本体にあるツバ部分はどこからでも掴めて場所も取りません。
(調理後は大変熱いので、必ずミトン等をご使用ください)
厚い釜底で蓄熱し、丸みを帯びた形状で熱が対流するため、ムラのない炊き上がりに。
蓋裏には3重の凸ラインがあり、材料から出た水蒸気を水滴にして料理に戻します。少ない水分で素材の味を逃しません。
本体と蓋の間についた水がパッキンのように隙間を埋め、不要な水分の放出を防いで、無水料理も可能に。
炊飯釜の困りごとといえば、内側のこびりつき。[むすび]は内面加工を施し、ごはんをよそいやすく、洗いやすく。
★コーティング剤にPFOA、PFOSは一切含みません。
食卓で楽しめるのも[むすび]ならでは。コンパクトなデザインで、食卓に置いてもスッキリ。アツアツをキープします。
炊飯でまだまだ釜や鍋が活躍していた昭和初期。台所にはアサヒの釜や鍋が並んでいるご家庭も多く、思い出のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 当時から「煮こぼれしない」「焦げつかない」「量が多くても少なくても美味しく炊ける」ことにこだわり続け、さまざまな製品が生まれました。 スイッチひとつで炊ける家電のある便利な時代になりましたが、直火ならではのふっくら感、そして何より、あの頃から変わらない炊き上がるまでのワクワク感を、今また再現したいという思いが[むすび]には込められています。
昔ながらの羽釜炊きごはんの味。
米好きの娘が、あら!ごはんが美味しい気がするけど何か変えた?と、気が付きました。
(三重県/ねこママ様)
お米本来の甘さがスゴくて旨い!
おかずメインだった子どもたちが、ごはんメインに!
(茨城県/M・N様)
息子夫婦が来た時に、
ごはんの美味しさに感動していました。
(奈良県/A・M様)
少ない量でも美味しく炊けて、洗うのも簡単。
1人分の炊き込みごはんは、「おいしーい!」と声が出るような味。
(兵庫県/土井雅枝様 )
むすびの形に一目惚れしました!
(京都府/古和田昭枝様 )
吹きこぼれにくく、フッ素樹脂加工で洗うのも簡単!
(静岡県/徳谷昌子様 )
※お客様の声は、ご本人様ご了承のもと、実名(またはご希望により仮名)で掲載しております。
取扱説明書兼レシピ集付属
基本の白ごはんから炊き込みごはん、無水料理、米粉パンなど作ってみたい料理が満載!
使い方や調理・レシピについてのご質問、突然のトラブルなど、専門オペレーターが直接お話ししながらサポートします。