具材をやわらかく煮てすりつぶすスープも、ゼロ活力なべならシュシュッと0分で。短時間で、なめらかな舌ざわりのスープが出来上がります。畑の恵みと磯の香りが絶妙にマッチした1品をどうぞ。
※「気がつけば! ゼロ活力なべの達人」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
スープになりました。

「じゃがいもとタラの白いスープ」
- 
                                    じゃがいも中3個
- 
                                    タラの切り身3切れ
- 
                                    ブロッコリー1/3株
- 
                                    にんじん中1/2本
- 
                                    水1カップ(200cc)
- 
                                    豆乳2カップ(400cc)
- 
                                    塩小さじ1・1/2
- 
                                    こしょう少々
- 
                                じゃがいもは乱切りにする。 
- 
                                ブロッコリーは小房に分ける。 
- 
                                にんじんは輪切りにする。 
1.ゼロ活力なべに、じゃがいも・タラ・にんじん・水を入れ、蓋を閉める。
2.高圧オモリ(赤)をセットして強火で加熱する。 沸騰してオモリが勢いよく振れたら、すぐに火を止めて余熱調理。
内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、蓋を開ける。
※従来の活力なべをお使いの方は、オモリを高圧にセットして、オモリが勢いよく振れたら、振れが止まらない程度の弱火にして1分加熱し、火を止める。
※IH・電気コンロ・ハロゲンヒーター等をお使いの場合、余熱調理中はヒーターから下ろしてください。
3.にんじんは取り出しておく。タラは皮と骨を取り除く。タラとじゃがいも、煮汁をすべてミキサーに移し、よくかくはんする。なめらかになったらゼロ活力なべに戻す。
4.ブロッコリー・豆乳2カップを加え、中火にかけ、ひと煮立ちさせる。塩・こしょうで味をととのえ、仕上げに取り出したにんじんを加える。

 
         
      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)



 
                    



