オールチョッパーなら部位や挽き具合も調整できるから、自分好みのあん作りも楽しめます。さらにキッチンも手も汚れないのがうれしいポイント。さらにオールライトで焼けば、皮はパリッと、中はジューシーな理想の焼き上がりに!
※「定期キッチンカタログ」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
食感自由自在!

「肉餃子」
- 
                                    餃子の皮15枚
- 
                                    豚肩ロース肉(ブロック)150g
- 
                                    白ネギ大1片
- 
                                    【A】
- 
                                    ┏鶏ガラスープ(顆粒)小さじ1/2
- 
                                    酒大さじ1
- 
                                    しょうゆ小さじ1/2
- 
                                    こしょう少々
- 
                                    ごま油小さじ1
- 
                                    ┗片栗粉大さじ1
- 
                                    【B】
- 
                                    ┏水1/2カップ(100cc)
- 
                                    ┗片栗粉小さじ1
- 
                                    ごま油小さじ1

【オールチョッパーの使用可能食材について】
オールチョッパーで『豚ミンチ』を作る場合は、
脂身・スジを取り除き、2~3cm角に切ってからご使用ください。
脂身・スジの少ない部位(肩ロース肉など)が調理しやすいです。
- 
                                豚肩ロース肉は、脂身・スジを取り除き、2~3cm角に切る。 
- 
                                しょうがは2~3cm角に切る。 
- 
                                白ネギは長さ2~3cm切る。 
1.(1)オールチョッパーのボウルに豚肉を入れ、刻むで30秒長押しする。
2.[1]に白ネギ、しょうがを加え、刻むで10回プッシュしたら、【A】を加え、まぜるで5回プッシュする。
3.餃子の皮にフチを水をつけ、[2]のあんをすくって包む。
4.オールライトに餃子を並べ、ガラス蓋をして中火にかけ、ガラス蓋が蒸気でくもってきたらそのまま2~3分焼く。
5.混ぜ合わせた【B】を回しかけ、再びガラス蓋をして中強火にしてさらに焼く。
6.皮が半透明になり、羽ができ始めたらガラス蓋を取り、強火にして一気に水分を飛ばす。ごま油を回しかけ、羽が縁からはがれてきたところで火を止め、お皿に移す。

 
         
      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)


 
                    



