お知らせ
レシピ
 
        蒸し煮にするから、身がぷりっぷり!水ナシ? 調理で
エビの香味煮
オールパンの水ナシ? 調理なら、少しの煮汁で作るからエビの旨みが濃厚に。またソフトな加熱なので、身も縮まりにくく、ぷりぷりの食感が楽しめます。
- このレシピを印刷
- Tweet
材料
| 有頭エビ | 8尾 | 
|---|---|
| ゆず | 1/2個 | 
| 【合わせ調味料】 | |
|---|---|
| ┏だし | 1/4カップ | 
| 酒 | 1/4カップ | 
| みりん | 大さじ3 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ2 | 
| ┗砂糖 | 大さじ1 | 
作り方
- 
            <下ごしらえ> 
 ・有頭エビは、頭・殻をつけたまま竹串で背ワタを抜いておく。
 ・ゆずは輪切りにして種をとっておく。
- 
            1. オールパンに下ごしらえしたエビを重ならないように「つ」の字のように曲げて並べ、【合わせ調味料】と下ごしらえしたゆずを入れる。 
- 
            2. 蓋をして中火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にして、エビの色が変わったら火を止める。 POINT! 火を通しすぎないからエビの旨みも食感も損ないません。 

 
         
      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)


