オールパンなら油を1滴も使わず炒められるからヘルシーに。また、牛肉を炒める前に蒸すことで、素材の旨みをギュッと凝縮します。 肉と野菜、調味料をからめながら炒め上げるのがおいしさのポイントです。
※「気がつけば! オールパン・ワイドオーブンの達人」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
おいしい健康食に。

「ヘルシー青椒肉絲(チンジャオロースー)」
- 
                                    牛モモ肉(かたまり)300g
 - 
                                    赤ピーマン中1個
 - 
                                    ピーマン中8個
 - 
                                    ゆでたけのこ1/2本(120g)
 - 
                                    しょうゆ大さじ1(15cc)
 - 
                                    紹興酒(しょうこうしゅ)大さじ1(15cc)
 - 
                                    にんにく1片
 - 
                                    しょうが1片
 - 
                                    塩少々
 - 
                                    こしょう少々
 - 
                                    片栗粉大さじ1
 - 
                                    【A】
 - 
                                    ┏しょうゆ大さじ1(15cc)
 - 
                                    紹興酒(しょうこうしゅ)大さじ1(15cc)
 - 
                                    砂糖小さじ2
 - 
                                    ┗オイスターソース大さじ1(15cc)
 
☆達人ポイント!
牛肉を炒めず蒸すことにより、サラダ油をカットし、野菜と炒め合わせる時もサラダ油を使っていないので、とってもヘルシー。サラダ油の分量を大さじ2とした場合、計252kcal、1人分は63kcalカットしたことになります。これは普通の缶コーヒー1本分のカロリーに相当します。
- 
                                
にんにく、しょうがは、すりおろす。
 - 
                                
牛肉は、幅5mmの細切りにして、塩・こしょうをする。しょうゆ、紹興酒、すりおろしたにんにく、しょうがをもみ込み、片栗粉をまぶす。
 - 
                                
赤ピーマン、ピーマンは、幅5mmの千切りにする。
 - 
                                
ゆでたけのこは、幅5mmの細切りにする。
 
1.オールパンに水3カップ(分量外)を入れ、沸騰させる。牛肉を並べたオールパン専用スチーマーをセットし、蓋をして強火で加熱。蒸気が出てきたら弱火にし、さらに1分加熱して、火を止めて牛肉を取り出す。
※スチーマーをのせる時は、ミトン等を使ってやけどをしないようご注意ください
2.牛肉の蒸し水を捨てて、きれいに洗ったオールパンに、赤ピーマン・ピーマン・たけのこ・水1/4カップ(分量外)を加え、蓋をして水分がなくなるまで中火で蒸し煮にする。
3.[1]の牛肉を加え、火が通るまで炒める。【A】を加えて、全体にからめるように炒め、器に盛り付ける。

      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)



                    


