豚のかたまり肉と濃いめの味付けが特徴の沖縄の煮物。ゼロ活力なべなら、スペアリブも加圧5分でとろけるほどやわらかになる上、大根にも豚肉と昆布の旨みが染み込んで絶品に。調味料は少なめでもおいしくいただけます。
※ゼロ活力なべシリーズ「マスターレシピ100(取扱説明書)」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
ラクラク我が家で。

「大根と昆布の沖縄風煮物」
- 
                                    スペアリブ500g
 - 
                                    大根中1/2本
 - 
                                    にんじん中1本
 - 
                                    昆布60g
 - 
                                    水適量(具がひたひたになる量)
 - 
                                    【A】
 - 
                                    ┏酒大さじ2
 - 
                                    ┗しょうゆ大さじ2
 
- 
                                
スペアリブは、骨にそって包丁を入れ、1本ずつ切り離し、熱湯をかけて10分ほどおき脂抜きする。
 - 
                                
大根は、皮をむき、 1.5cm角の拍子木切りにする。
 - 
                                
にんじんは、皮をむき、 1cm角の拍子木切りにする。
 - 
                                
昆布は、サッと洗って水気を拭き取り、4~5cm間隔で結び目を作って一つずつ切り離す
 
1.ゼロ活力なべに下ごしらえした材料と、分量の水を入れ、蓋を閉める。
2.高圧オモリ(赤)をセットして強火で加熱する。 沸騰してオモリが勢いよく振れたら、振れが止まらない程度の弱火にして5分加熱し、火を止めて余熱調理。
内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がしてからオモリを外し、蓋を開ける。
※従来の活力なべをお使いの場合はオモリを高圧にセットし、同様に調理してください。
※IH・電気コンロ・ハロゲンヒーター等をお使いの場合、余熱調理中はヒーターから下ろしてください。
3.[2]に【A】を加え、蓋を開けたまま再び弱火にかけ、ひと煮立ちさせる。
余熱をしっかりおくと、さらにやわらかく仕上がります。

      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)



                    


