“はちみつレモン”を調味料にすることで、わが家の鶏肉料理がワンランクアップ。はちみつの効果でおいしそうなテリが付き、お肉もとってもジューシーに仕上がり、そのでき映えはまるでレストラン。しかも鶏肉はオールパンで加熱すると余分な脂がたくさん出てくるので、ペーパータオルで拭き取ることでヘルシーに仕上がります。
※「レシピ定期便」掲載
My:asa recipes マイアサレシピ
鶏料理が変わる。

「鶏モモ肉のはちみつレモンマスタード焼き」
- 
                                    鶏モモ肉2枚(500g)
- 
                                    塩・こしょう少々
- 
                                    粒マスタード大さじ1と1/2
- 
                                    【A】はちみつレモン
- 
                                    ┏レモン1個
- 
                                    ┗はちみつ200g
- 
                                    【B】付け合わせ
- 
                                    ┏ミニトマト8個
- 
                                    ┗クレソン適量
はちみつレモンは、多めに作って真空容器に入れて冷蔵庫で保存しておけば、お菓子やドリンクなどに大活躍します。
- 
                                レモンを厚さ3mm程度の輪切りにして、真空フレッシュボックス(S)に入れ、はちみつを加えて、真空にする。約3時間置いて、はちみつレモンを作る(真空以外の保存容器の場合、一晩おく)。 
- 
                                鶏肉は余分な脂を取り除いて半分に切り、塩、こしょうをする。 
- 
                                真空フレッシュボックス(L)に粒マスタードとはちみつレモンの汁大さじ2を入れて混ぜ、鶏肉とレモンを4枚一緒に入れて、真空にして、5分以上置いて味をなじませる(真空以外の保存容器の場合、1時間ほどおく)。 
1.適温後、中火にしたオールパンに鶏肉を入れ、皮目から焼いていく。鶏肉のつけ汁は捨てずに取っておく。
鶏肉は皮目から焼くと、こんがりキレイに焼けます。また、つけ汁を始めに入れると焦げやすくなるので、最後に加えて、照り焼きのようにしましょう。
2.皮目にこんがりと焼き色が付いたら、ひっくり返してレモンを上に乗せ、蓋をして弱火で約7分加熱する。中まで火が通ったら、取っておいた鶏肉のつけ汁を加えて、全体に絡めて火を止める。
3.鶏肉を皿に盛りクレソン、ミニトマトをあしらう。

 
         
      

![ドクターマット[雲]](/campaign/01065a/img/nt250622_02.jpg)



 
                    



