水ナシ?だとゆで卵がこんなに違う!

シリーズ販売台数※
700万台突破の
万能フライパン
※1994年6月~2025年1月20日現在の弊社グラビティー鋳造フライパンシリーズ販売台数7,005,419台
今すぐご注文
深型の本体(Lサイズ)と、フライパンにもなる浅型の蓋(Sサイズ)で、いろんな調理器に大変身。両方使えば時短調理も。
ワイドオーブン1台が、毎日の料理に大活躍します。

2台いっしょに使えば、高さのある本格パンやケーキが焼ける!

ローストチキンはふっくらジューシーな焼き上がり!

石焼き芋が栗のように甘くてホクホクに!
少ない水で調理すると、食材に含まれるビタミン類が壊れたり水に溶け出したりしにくく、色も鮮やかに仕上がります。
食材本来の味を損なわないので、とっても簡単にお料理上手になれますよ!
食材を包み込むように加熱する『包熱効果』で、余分な脂肪分などを溶かし出します。内面はフッ素樹脂加工でこびりつかず、調理油も不要でカロリーをカットできます。
蓋をしてコンロで焼くだけ。道具いらず! 手間いらず! で、本格オーブン風料理もお手のもの。パンやスポンジケーキも簡単に、ムラがなくキレイな焼き上がりに。

水ナシ?だとゆで卵がこんなに違う!


葉物は洗った時の水分だけでゆでられるので、栄養・色・味が水に溶け出さず、煮くずれを防ぎます。


ワイドオーブンなら、水やだしを加えず、野菜の水分だけで水炊き。
たっぷりの野菜から出るあま~いスープは、お鍋の常識が覆るおいしさです。

やわらかい火の当たりで食材の脂を溶かし出し、カロリーを大幅カット。油をひかなくてもこびりつきはナシ。


全体をムラなく加熱できるワイドオーブンなら、生地全体に均一に熱が通せて生焼け知らず。 油ナシで、感動するほどキレイな焼き色に仕上がります。

グリルがなくてもフライパンでおいしく焼き魚。
煙の原因になる魚の脂が火に触れず、蓋をして焼き上げれば煙はほとんどなし。
ゆっくりと魚に火が通り、ふっくらしっとりとした仕上がりに。

ワイドオーブンなら、本体Sを蓋にしてくるりと返せば、パンが全面こんがり焼けます。


オーブンシートもケーキ型も不要!熱が均一に伝わるから、焦げ付かずきれいな焼き色に。

蒸し器はもう不要!
蒸気が出たら弱火にして10分加熱。あとは火を止めて10分余熱調理で出来上がり。
スのないなめらかな口当たりの茶わん蒸しが、手早く簡単に作れます。

蓄熱性の高い材質なので、食材を入れても油の温度が下がりにくく、わずか1cmの油でもカラッと揚げられます。
一般的な鍋と比べて約1/3の量で揚げられるから経済的。油の量が少なくて済む上、深型で油ハネが抑えられるのもうれしいポイント。


おでん
深型だから吹きこぼれの心配もなし。

白ごはん
なんとフライパンで炊飯まで可能にします。

溶かしたアルミの重みで、型にゆっくり流し固めるという手間をかけた〈グラビティー鋳造〉を採用。
細かな気泡を含んだ「多孔質アルミ」は、火の当たりがソフトで、ムラなく焼くことができます。
鉄は火のあたりがきつく焦げやすくなるのに対し、
多孔質アルミは火のあたりが全面ソフトでムラなく熱が伝わり、きれいに焼ける。

〈油ナシ!〉料理を実現した、アサヒ独自開発の内面加工。
※コーティング剤にPFOA、PFOSは一切含みません。

ガラス質の釉薬を500℃を超える高温で焼き付ける加工。 独自の配合により、一般的な耐熱塗装とは異なる優れた硬度と耐熱性を実現しました。 吹き付け時には、熟練の職人たちによって入念なチェックが行われます。
使い方や調理・レシピについてのご質問、突然のトラブルなど、専門オペレーターが直接お話ししながらサポートします。

アサヒの製品に万が一不具合が起きた場合は、「おなべの病院」で修理・点検を行います。また、製品購入履歴をコンピューター管理しておりますので、対応がスムーズです。

浅型と深型をコンパクトにまとめて収納できるのが便利です。
浅型を使って焼く手作りギョウザはお店に負けないくらいパリッと焼けて中身はジューシーです。鍋底にくっつくこともなく、きれいに焼けて家族に好評です。
深型はロールキャベツや煮込みハンバーグに最適で、火を止めても長く保温できるので、便利です。
また、すき焼きをする際には、食卓にそのまま出して食べることもでき、大活躍です!
とり肉がこんがりふっくら焼けて、すごくおいしかった。深型は焼きもの煮ものの双方に使えてすごく便利です。ほぼ毎日使用してます!! ごはんを炊くのは炊飯器よりワイドオーブンでした方が断然おいしい、感動しました。
パンを焼いてみたら、中はしっとりふわふわ外はカリカリでとても良い香りで、あっという間に食べきってしまいました。
温野菜は、野菜の甘みを今まで以上に感じることができ、ホクホクしていて子どもも大好きです。これからも色々な料理を作りたくなりました。
深型でビビンバやパエリアなどを作って、そのまま食卓に出すことができ、見ばえもするので家族が喜んでくれています。
余熱調理で味が染み込みやすく、煮物の味が美味しくなりました。
少ない油で天ぷらなどの揚げ物をよく作ります。物価高で、食費が増えるばかりですが、油の消費が減ったように感じます。
※「お客様の声」はすべてご本人様ご了承のもと、実名(ご希望の場合は仮名)で掲載しております。また、写真はご本人様よりいただいたものを使用しています。
