煮しめ

煮しめが『0分間』!煮崩れず、それぞれの
素材の味わいがしっかり残ります!
- 使用する調理器具
- ゼロ活力なべシリーズ
2.5L/3.0L/4.0L型では、具材・水を合わせ、目盛りの「2/3最大」以下に調節。 ※水と調味料は減らさない。
材料
里芋
中8個
れんこん
中1/2節
ごぼう
中1本
ゆでたけのこ
中1本
金時にんじん
中1本
こんにゃく
1/2枚
干ししいたけ
8枚
<調味料>
だし汁(濃い目)
1カップ(200cc)
砂糖
大さじ1
薄口しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2と1/2
塩
小さじ1/2
通常、お煮しめは具材ごとに別々に煮るのですが、ゼロ活力なべなら一度にまとめて作れます! しかも、少しの煮汁で煮るので、野菜の甘さを実感できます。なべの中で材料がおどらないので飾り切りにしても煮崩れしません。
-
<下ごしらえ>材料はそれぞれ食べやすい大きさに切る。 干ししいたけは水で戻し、軸を取っておく。
-
ゼロ活力なべに下ごしらえした材料を入れ、調味料を加えて蓋をする。
通常、お煮しめは具材ごとに別々に煮ますが、ゼロ活力なべなら一度にまとめて作れます!
-
ゼロオモリ(高圧)をセットし、強火で加熱する。沸騰してオモリが勢いよく振れたら、すぐに火を止めて余熱調理(0分料理)。
※活力なべSW型をお使いの方は、オモリを低圧にセットして、オモリが勢いよく振れたら、弱火にして1分加熱し、火を止める。余熱調理中に味が染み込みます!!
また、材料がおどらないから、煮崩れしませんよ!! -
内圧表示ピンが下がったらオモリを傾けて蒸気を完全に逃がし、オモリを外し蓋を開け、弱火で少し煮つめて煮汁をからませる。
少しの煮汁で煮るので、野菜の甘さを実感できます。なべの中で材料がおどらないので飾り切りにしても煮崩れしません。

重箱につめるまでは、冷蔵庫で「真空保存」。
痛みやすい里いもなども「真空フレッシュボックス」なら、おいしさが長持ちします。
- このレシピではコレを使いました。
-
ゼロ活力なべ
日々のお料理を、ラクしておいしく。
世界最高クラスの調理圧146kPaを誇る、国産圧力鍋。
ガス/IH対応。
圧力がかかったらすぐに火を止めてでき上がる “0分料理” は、
高圧力の『ゼロ活力なべ』だからなせるワザ。
深型・浅型を含め、サイズは4種類。
おいしいごはんを炊くことにこだわった白米専用オモリと、
充実のオリジナルレシピ集付属♪