アサヒ軽金属は1944年の創業より家庭用調理器の開発に努めて参りました。
「皆様の明るく健やかな暮らしを支えたい」という想いのもと、
現在も大量生産を行わず、丁寧な生産工程と徹底した品質管理により生み出した製品をお届けしています。
こちらでは、創業当時から変わらないアサヒ軽金属のモノづくりの
精神と取り組みをお伝えしていきます。
「皆様の明るく健やかな暮らしを支えたい」という想いのもと、
現在も大量生産を行わず、丁寧な生産工程と徹底した品質管理により生み出した製品をお届けしています。
こちらでは、創業当時から変わらないアサヒ軽金属のモノづくりの
精神と取り組みをお伝えしていきます。

きっかけはエコロジー
今は環境保全を地球規模で考える時代。
私たちアサヒ軽金属工業はどういう形でエコ活動に貢献できるか、第一に考えたのは、高性能調理器具を提供し家庭のエネルギー消費量を減らすことでした。
皆様の、明るく健やかな暮らしを支え続けるために。家庭用調理器の開発・生産だけでなく、
長く使っていただくための修理・点検・再加工サービスや、児童養護施設への寄付金を募るキャンペーンを行っています。
長く使っていただくための修理・点検・再加工サービスや、児童養護施設への寄付金を募るキャンペーンを行っています。